5月27日放送の「鶴瓶の家族に乾杯」の情報をまとめました。
【鶴瓶の家族に乾杯】酒田市 5月27日放送ゲストは?
八嶋智人(やしまのりと)さんです。
\ロケ報告📢/
— 鶴瓶の家族に乾杯 (@nhk_kanpai) April 25, 2024
4/12(金) #山形県酒田市 で
ロケをしました🍜
ゲストは #八嶋智人 さん👓
「家族に乾杯」司会の後釜を
狙う“不適切"な八嶋さん🔥
3度目のぶっつけ本番旅で
鶴瓶さんとの攻防戦は?
放送をお楽しみに🤗#鶴瓶の家族に乾杯#笑福亭鶴瓶#八嶋無双 pic.twitter.com/1t23y1HeCC
八嶋智人(やしまのりと)俳優・タレント
1970年9月27日生まれ(53歳)
奈良県奈良市出身
メガネが特徴の個性派俳優。
明るいキャラクタで場の空気をあたためるのが得意。
「トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~」でプライベートでも仲のいい高橋克実と司会を担当し大ブレイク。
映画や連続ドラマなど出演する作品は多数。
鶴瓶師匠のを後釜をねらっているという八嶋さん。
鶴瓶師匠は「共演NG!!」と冗談交じりのトークから始まりました。
一番最初に出会った方は
「旅する茶室 月帆庵(るなほあん)」の長谷川さん。
なんとキャンピングカーに作られた移動式の茶室で全国をさすらう
裏千家のお茶の先生です。
キャンピングカーの前はなんとヨットに茶室をかまえていたそう。
日本中をまわりお茶を出会う人々に無料でふるまっているそうです。
今までに最高5杯も飲んだ方もいらっしゃるとか。
お茶をたててもらっている間にも大阪からきたご夫婦も合流し、
なんとも和気あいあいとした雰囲気からスタートした今回の旅の舞台は一体どこでしょうか。
【鶴瓶の家族に乾杯】酒田市 5月27日放送ロケ地は?
山形県酒田市です。
山形県酒田市は、山形県の北西に位置する庄内北部の都市で、市の人口は約9万5千人、県内人口第3位の地方自治体です。
そんな酒田市の日本一!と誇れるものは
日本一の大地主 本間家
日本一のお酒
日本一かわいい地名 こあら
だそうですよ。
日本一の大地主 本間家
三代目本間光丘が北前船で商いを始め巨万の富を築いた本間家。
約3000万㎡(東京ドーム640個分!)の田んぼを所有していたと言われています。
酒田市の財政、文化を支え
「本間様にはおよびもせぬが せめてなりたや 殿様に」
とうたわれました。
日本一のお酒
去年の全国新酒鑑評会で山形県は20蔵が金賞を受賞!これぞ日本一!!
そのうち酒田市の蔵は最多の4蔵。
まさに「米どころ酒田は酒どころ」ですね。
日本一かわいい地名
酒田市にはもともと「古荒」とかいて「こあら」とよむ地名がありました。
2001年区画整理で印象がやわらかいという理由でひらがな表記になりました。
今回の「鶴瓶の家族に乾杯」ではゲストの八嶋智人さんがある食べ物を求めて訪れました。
【鶴瓶の家族に乾杯】酒田市 旅の目的は?
八嶋智人さんが探し求めていた食べ物というのが「酒田のラーメン」
2023年10月に初めて開催された「日本ご当地ラーメン総選挙」で見事優勝に輝いたラーメンです。
魚介だしのスープに自家製麺、その上に極薄のワンタンがのっているのが特徴のラーメンです。


お店で出される酒田のラーメンは普通盛で200~220g(全国の一般的な量は100~160g)もあるそうですよ!
山居倉庫を散策する鶴瓶師匠と八嶋さんが一番最初に訪れた
「くつろぎ割烹志幡」さん。
くつろぎ割烹 志幡山居町店@お任せランチうまうま😋#酒田#志幡 pic.twitter.com/WAFp0hqeYg
— いつも名前で悩む (@U5Nzv5pRgFj9Yow) February 16, 2021
調理師学校で講師をされているご主人と奥様、学校の生徒だったお弟子さん、
ほがらかな従業員の土門さんが迎えてくれました。
鶴瓶師匠と八嶋さんは土門さんに紹介された酒田ラーメンのお店に向かうことに。
川柳食堂
今年3月「NHKのど自慢」に出演されたご主人が経営される川柳食堂さん。
I'm at 川柳食堂 in 酒田市, 山形県 https://t.co/w0a1Ct7AtH
— けだま@なんたら道楽 (@k_dama_1329) April 30, 2024
ワンタン麺 pic.twitter.com/kSRaSYWkyj
喉ごしが爽やかでコシの強いやや縮れの自家製中細麺がからむのは
良質な素材にこだわり、それぞれの素材の味が協調しあうように仕上げたスープ。
コクがありながらもさっぱりした味。
シンプルながらも最後の一滴まで飲み干したいと思わせてくれるラーメンです。
鶴瓶師匠と八嶋さんは中華そばを注文されていました。
今日退院されてワンタンメンを食べにきたというお客さんや93歳のかわいらしいおばあちゃまも合流。
地元に愛される味。
説得力半端ないです!!
そのあとふたりはそれぞれ食後のおさんぽに。
ちょうど撮影が桜の時期ということで桜の名所を探しに向かいました。
鶴瓶師匠は廃校になった小学校の桜をみていると地元の方々にあちらこちらから声をかけられます。
酒田のみなさんとっても温かい人柄がにじみ出てますね~(*‘∀‘)
一方八嶋さんは地元の方から聞いた桜の名所、日和山公園に。
以上が前編の内容でした。
【鶴瓶の家族に乾杯】酒田市 放送日時は?
【前編】
NHK総合
5月27日(月) 午後7:57~午後8:42(45分)
6月1日(土) 午前10:40~午前11:25(45分) 再放送
【後編】
6月3日(月) 午後7:57~午後8:42(45分)