エンタメ

【午後もじゅん散歩】千葉県流山で訪れた場所は?おおたかの森、最先端中学校、万華鏡 2月14日放送

午後もじゅん散歩 流山 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます。

2025年2月14日(金)放送の午後もじゅん散歩は「千葉県流山」

この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

前回は千葉県柏でした↓

午後もじゅん散歩 柏 アイキャッチ
【午後もじゅん散歩】千葉県柏で訪れた場所をご紹介!ふなどらカレー、柏の葉キャンパス 2月7日放送2025年2月7日放送の「午後もじゅん散歩」で高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。...

【午後もじゅん散歩】千葉県流山で訪れた場所は?

流山おおたかの森S・C

DotChibaより

■住所
〒270-0139 千葉県流山市おおたかの森南1丁目5−1
■電話番号
04-7152-3333
■営業時間
10:00~21:00

流山おおたかの森S・Cは全4棟で、衣料品店、飲食店、映画館などが入っています。

高田さんはFLAPS1階を散策。

お弁当や野菜などの品ぞろえが豊富な「わくわく広場」であまりんを購入しました。

その後高田さんはカカオ専門店とカフェの「ホテルショコラ」デンマーク発のユニーク雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン」を訪れ、エアホッケーで遊んでいましたよ笑

>>おおたかの森S・C公式サイト

流山市立おおぐろの森中学校

日本建築家協会より

■住所
〒270-0122 千葉県流山市大畔581
■電話番号
04-7178-6370

2022年4月に新しくオープンしたおおぐろの森中学校。

未来を見据えた最先端の教育と、周りの自然環境に合わせた優しいデザインが自慢の、全国的にも珍しい中学校なんです。

木材をふんだんに使用した校舎は、全国の自治体を対象とした「第5回COFI木造建築デザインアワード」で大型木造部門の優秀作品賞を受賞。

さらに令和4年度の「木材利用優良施設等コンクール」では最高賞の内閣総理大臣賞を受賞しました。

中庭には生徒たちが休憩できるベンチがありますが、災害が起きたときにはかまどに変身する優れもの!

おおぐろの森中学校は、子どもたちの未来のため、そして地域のため、いろいろな工夫がされている学校なんですね。

machimin(コミュニティスペース兼観光案内所)

ソトコトより

■住所
〒270-0164 千葉県流山市流山1 264machimin
■営業時間
金土火のみ営業 10:00~16:00

流鉄流山線流山駅の近くにある観光案内所です。

誰でも気軽に立ち寄ることができ、カフェスペースや休憩スペースも。

地元名産のみりんをPRする商品などを販売していて、クッキーやアクセサリーなどが人気です。

>>machimin公式サイト

流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム

号外ネット流山市より

■住所
〒270-0164 千葉県流山市流山2丁目101−1 2階
■電話番号
0471905100
■営業時間
10:00~17:00(月曜定休日)

流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムは、万華鏡の美しさと魅力を体験できるユニークな施設です。

明治22年に建てられた土蔵造りの建物「寺田園茶舗」をリノベーションしたギャラリーは、歴史を感じさせる趣のある空間。

流山市在住で世界的に活躍する万華鏡作家・中里保子さんの作品をはじめ、国内外の様々な作家の万華鏡を展示・販売しています。

>>流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム公式インスタグラム

>>じゅん散歩公式サイト

ABOUT ME
焼いて膨らんだおもち
kinakomochi
東京都在住の主婦。某音楽大学を卒業後アパレルメーカー勤務。結婚出産後の現在はパート勤務。ドキュメンタリー番組が大好きです。