日用品

セラミックタンブラーのデメリットは?映えタンブラーの落とし穴とは

セラミックタンブラー デメリット アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます。

最近、SNSで話題沸騰中の「セラミックタンブラー」。

おしゃれな見た目とナチュラルな風合いで、多くの人がカフェ気分をおうちで楽しんでいます。
でも、実際に使ってみて「思ってたのと違う…」という声もちらほら。

今回は、セラミックタンブラーのデメリットメリットの両面を詳しくご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

セラミックタンブラーとは?

【レビュー特典付き】 STTOKE ストーク タンブラー Lサイズ 12oz 355ml ( 保温 保冷 蓋付き 真空構造 完全密封 こぼれない おしゃれ 溢れない 真空断熱 水筒 コーヒー 持ち運び かわいい おすすめ プレゼント ギフト セラミック )【3980円以上送料無料】

セラミックタンブラーとは、陶器や磁器で作られたタンブラー型のカップのこと。

ガラスやステンレス製のタンブラーに比べて、温かみのある質感上品なデザイン性が魅力です。

InstagramやTikTokなどで「#セラミックタンブラー」と検索すると、おしゃれな朝のコーヒータイムの投稿がずらり。

見た目だけでテンションが上がるアイテムですね。

セラミックタンブラーのデメリットとは?

セラミックタンブラーのデメリットを口コミを参考にまとめてみました。

割れやすい

最大のデメリットがこれ。

落としたりぶつけたりすると、すぐにヒビが入ったり割れてしまう可能性があります。

小さいお子さんがいる家庭など注意が必要ですね。

重たい

ステンレス製やプラスチック製のタンブラーに比べて重さがあるため、持ち運びには不向き。

「いつもの水筒より重く感じる」という人も多いようです。

保冷・保温力はそこまで高くない

一見保温性はあるものの、長時間の保温・保冷は期待できません。

本体は断熱構造ですが、ふたの部分はそうではない商品だとそこから熱が逃げてしまうんですよね。

「2、3時間程度であれば保冷、保温されているのを感じる」という口コミもありました。

フタ付きでも密閉性に不安あり

一部にはフタがついているモデルもありますが、密閉性が弱く、持ち運ぶと漏れる可能性があります。

タンブラー型の弱点でもありますね。

「ふたが固い!」といった声もありましたが、密閉性が高く漏れにくい商品もあるようです。

においがつく

プラスチックにくらべるとにおい移りしにくいセラミックですが、飲み物のにおいがついたといった口コミも多くみられました。

コーヒーや紅茶など匂いの強い飲み物は注意が必要です。

飲み口やパッキンも含めて使用後はすぐに洗いましょう(特にミルク系の飲み物を入れたとき)

また、釉薬や装飾の関係で電子レンジや食洗機不可の商品も多いため購入前に確認を。

手洗いの場合も塗装の剥がれなど、注意が必要です。

セラミックタンブラーのメリットは?

ここまでデメリットをご紹介しましたが、もちろんメリットもたくさんあります。

ご自身の使用環境を踏まえて、いい点と気になる点をチェックしてみてください。

見た目がとにかくおしゃれ

SNSで人気の理由のひとつがこれ。

キッチンやデスクに置いてもインテリアになじみ、持ち歩いてもファッションの一部に。

シンプルなデザインで男性も職場で使いやすい商品もありますよ。

飲み物の味がまろやかに感じる

セラミックコートの一番の特徴は、金属臭がないこと。

通常のステンレスタンブラーだと、飲み物に金属の風味が移ることがありますがセラミックコーティングされた内側はそれを防いでくれます。

「長時間たってもお茶の味が変わってないことに驚いた!」という人も・・。

今までいかに金属臭がうつった飲み物を飲んでいたのかとびっくりするかもしれませんね。

結露しにくく、外側が熱くならない

冷たい飲み物でも結露しにくいため、机が濡れずストレスフリー。

また、熱い飲み物を入れてもタンブラーの外側が熱くならないのも嬉しいポイントです。

プレゼントに喜ばれる

実用的かつ見た目もよいので、ギフトやお祝いにも人気です。

母の日・父の日・引越し祝い・就職祝いなど、幅広いシーンで使えるアイテム。

高見えもするのでおすすめです。

セラミックタンブラー おすすめ3選

セラミックタンブラーで人気の商品をご紹介します。

STOKE ストークタンブラー

  • セラミックコーティングで金属臭がなく、飲み物本来の風味を楽しめる。
  • 真空断熱構造で保温・保冷効果が高く、長時間温度をキープ。
  • スクリュー式+パッキンで、こぼれにくいフタ構造。
  • 手触りが良く、スタイリッシュなデザイン。

京セラ CERAMUG タンブラー(350ml / 500ml)

  • 内側にセラミック加工を施し、飲み物の味や香りを損なわない設計。
  • 真空断熱二重構造で、保温・保冷効果が高い。
  • グッドデザイン賞受賞のスタイリッシュなデザイン。
  • 洗いやすく、日常使いに適している。

セラミックタンブラー ストロー付き

  • 内側にセラミックコーティングを施し、金属臭を軽減。
  • ストロー付きで、飲みやすさと持ち運びの便利さを兼ね備える。
  • 真空断熱構造で、保温・保冷効果が高い。
  • カラーバリエーションが豊富で、デザイン性も高い。

セラミックタンブラーのデメリットは?映えタンブラーの落とし穴とは まとめ

セラミックタンブラーのデメリットとメリットをご紹介しました。

購入前にメリット・デメリットをしっかり確認して、自分のライフスタイルに合ったタンブラー選びをしてみてくださいね!

ABOUT ME
焼いて膨らんだおもち
kinakomochi
東京都在住の主婦。某音楽大学を卒業後アパレルメーカー勤務。結婚出産後の現在はパート勤務。ドキュメンタリー番組が大好きです。