エンタメ

【午後もじゅん散歩】千葉県柏で訪れた場所をご紹介!ふなどらカレー、柏の葉キャンパス 2月7日放送

午後もじゅん散歩 柏 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます。

2025年2月7日(金)放送のじゅん散歩は「千葉県柏」

この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

前回は静岡県浜松でした↓

午後もじゅん散歩 浜松  アイキャッチ
【午後もじゅん散歩】静岡県浜松で訪れた場所をご紹介! 1月31日放送2025年1月31日放送の「午後もじゅん散歩」で高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。...

この記事は予測記事です。
番組が放送され次第修正、追記していきます。

ゆうこりん絶賛の骨丸ごと煮魚パック

骨まで柔らか煮魚 24食特別セット ニッポンめしあがれ テレビ朝日 テレ朝 ロッピング 国産青魚 カルシウム 常温保存可 着色料・保存料不使用 いわし さば さば あじ

【午後もじゅん散歩】千葉県柏で訪れたのは?2月7日放送

常磐線快速で日暮里駅からわずか25分というアクセス抜群の立地にある柏市。

1973年に2つの百貨店がオープンし、2000年頃には駅周辺に古着屋が集まり始めました。

以来若者を中心に賑わうようになり「千葉の渋谷」と呼ばれるように。

今回の散歩で高田さんが訪れたのはこちらです。

・柏神社
・ふなどら商店
・千葉大学柏の葉キャンパス直売所「緑楽来」

柏神社

■住所
〒277-0005 千葉県柏市柏3丁目2−2
■電話番号
0471634259
■営業時間
10:00~16:00

柏神社は「天王様」という名前でも呼ばれています。

この神社には、山形県の有名な三つの山(月山、湯殿山、羽黒山)の神様と、京都の八坂神社の神様が一緒に祀られています。

もともとは、昔に流行った病気を退散させるために、厄除けで有名な神様を祀ったのが始まりと言われています。

柏神社は、厄除け、家内安全、商売繁盛、縁結びなど、いろいろなご利益があるとされていてお正月や節分の時期には、たくさんの人がお参りに訪れています。

「たくさんの神様がいる」と巫女さんがおっしゃってたのはそういう意味だったんですね。

ふなどら商店

住所
〒277-0088 千葉県柏市ひばりが丘7−14
■電話番号
09046221986
■営業時間
11:00~15:30、金土は21:00まで(水曜定休)

ふなどら商店は柏市ひばりが丘の住宅街にあるカレー屋さんです。

「カラダヨロコブカレー」をコンセプトに化学調味料、上白糖、小麦粉不使用の体にやさしいカレーを提供しています。

オーナーの船井龍一さんは第39代日本スーパーフライ級チャンピオン。

オーナーは「船と龍(ドラゴン)」からとって「ふなドラ」と呼ばれていたらしく、底からお店の名前もつけたそう。

お店の看板メニューである「ふなどらカレー」はキーマカレーです。

公式サイトより

小ねぎや鰹節、各種アチャール(漬物)、温玉などのトッピングで、様々な味に変化します。

食べ進めるうちに味が混ざり合い、自分だけのオリジナルカレーが楽しめます。

最後はスープを入れてスープカレー風に。

一杯で何度も美味しい、味変カレーをぜひお試しください。

>>ふなどら商店公式サイト

手作り科学館エクセドラ

■住所
〒277-0842 千葉県柏市末広町9−6 柏嶋屋荘
■電話番号
070-9222-9523
■営業時間
土日のみ営業 10:00~17:00

館長の羽村さんは東大の新領域創成科学研究科で天体衝突について研究されている方で、科学の楽しさを分かりやすく広める活動をしています。

その拠点となるのがこの手作り科学館エクセドラ。

自作のイノシシの骨格標本などこだわりの品が並ぶ施設です。

化石発掘体験や、中から水晶やアメシストが出てくることもあるジオードという石を割る講座もあります。

高田さんもジオードクラッキング体験をして水晶を発掘していましたね。

ピーナッツファクトリー

房の駅より

■住所
〒277-0814 千葉県柏市正連寺394−3 中央133街区3
■電話番号
047-126-0523
■営業時間
10:00~18:00

ピーナッツファクトリーは、落花生を使ったお菓子や食品を製造・販売しているお店です。

千葉県は落花生の生産量日本一を誇り、ピーナッツファクトリーでは、そんな千葉県産の落花生を使ったフロランタンなどのお菓子がそろっています。

高田さんはフロランタンがどんなものか知らない様子でしたが、一口食べてお気に召した様子。

スタッフにもごちそうしていました。

千葉大学環境健康フィールド科学センター農産物直売所「緑楽来」

■住所
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-1
電話番号
04-7137-8000
営業時間
13:00~15:00(土日定休)

高田さんは千葉大学柏の葉キャンパスを訪れました。

東京ドーム約3.5個分の敷地に栽培用のハウスや研究施設など34棟が集まっています。

その中にある農産物直売所「緑楽来(みらくる)」は、千葉大学の農場で栽培された新鮮な農産物や加工品を購入できます。

みずみずしいトマトやシャキシャキのホウレンソウ、甘酸っぱいキウイやリンゴなどが季節ごとに店頭に並びます。

またこれらの農産物を丁寧に加工したジャムや、豊かな香りのハチミツ、昔ながらの製法で作られた天然醸造味噌などもあるそうですよ。

撮影のときも地域のお客さんたちが行列をつくっていましたね。

>>緑楽来(みらくる)公式インスタグラム

>>じゅん散歩公式サイト

ABOUT ME
焼いて膨らんだおもち
kinakomochi
東京都在住の主婦。某音楽大学を卒業後アパレルメーカー勤務。結婚出産後の現在はパート勤務。ドキュメンタリー番組が大好きです。