2024年11月7日放送の「昼めし旅」の情報をまとめています。
昼めし旅 埼玉県川越市 ゲスト藤田朋子

昼めし旅 いもせんべい 東洋堂
藤田朋子さんが訪れたいもせんべいのお店は小江戸川越の伝統菓子東洋堂です。
明治時代から愛され続けているいもせんべい。
昔ながらの製法で作られた、素朴な味わいが魅力です。
一口食べると、ホクホクとしたさつまいもの風味が口いっぱいに広がって幸せ♡
カリッとした食感もたまりません!


昼めし旅 なすとピーマンの味噌田楽のレシピ
美容室を改装した居酒屋「食事処京子ちゃんち」の岸さんの「ショウガが決め手!なすとピーマンの味噌田楽」のレシピはこちら。
■材料
なす、ピーマン、みそ、砂糖、料理酒、ゴマ、根ショウガ
①なすを大き目の輪切りにし素揚げする。ピーマンも大き目の一口サイズにカットし素揚げする。
②みそ、砂糖、料理酒、ゴマ、ショウガ(すったもの)を混ぜてみそだれをつくる
③①のなすとピーマンの上にみそだれをかける
昼めし旅 川越市 スモークサーモン巻きレシピ
仲田さんの「ラッキョウ酢がアクセント!スモークサーモン巻き」のレシピはこちら。
■材料
玉ねぎ、カイワレ、らっきょう酢、オリーブオイル、めんつゆ、コショウ
①玉ねぎを薄切りにして市販のらっきょう酢に30分くらいつけておく
②①にオリーブオイル、めんつゆ、コショウを加えまぜる
③②の玉ねぎと、カイワレをスモークサーモンで巻く
昼めし旅 千葉県市原市
梨農家のお宅の自家製焼き肉のタレのレシピはこちら。
■材料
梨(中玉) 5~6個
にんにく 3個
しょうゆ 2L
砂糖 1㎏
みりん 2カップ
ごま油 1カップ
白すりごま 160g
一味唐辛子 大さじ1
コショウ 大さじ1
しょうが汁 大さじ1
玉ねぎ 1個
ミキサーに玉ねぎ、にんにく、すりごま、しょうゆ、梨を入れてペースト状にしたら材料を混ぜて煮る。
昼めし旅 石川県金沢市
音楽プロデューサーの男性のお昼ごはんは焼きてびち。
居酒屋さんで食べてからやみつきになったメニューだそう。

昼めし旅 青森県弘前市 ゲストりんごちゃん
青森県弘前市を訪れたのはりんごちゃんです。
昼めし旅 弘前シードル工房kimori
りんごちゃんが訪れたのは「うめ~!これ」と言っていたリンゴのお酒のお店は弘前シードル工房kimoriです。
弘前りんご公園にある工房で、ろ過をしない製法で果実感を楽しめるりんごのお酒シードルを味わえます。

昼めし旅 喫茶店ブルーエイト
りんごちゃんが和風オムライスを味わった喫茶店ブルーエイト。
学生や若者に大人気のレトロなカフェです。
高さ30㎝もある巨大パフェが学生や若者に人気のメニューです。
ライス終わりにパフェ食いにブルーエイトへ!
— ReN✈️📸 (@12ren11) July 28, 2024
美味かった😊#レンのメシテロ pic.twitter.com/sXMaGwOiyX
昼めし旅 弘前市に市場 虹のマート
りんごちゃんが納豆はんぺんを食べたのは弘前市にある市場虹のマートです。
毎朝市場から仕入れた新鮮な魚介や、旬の野菜がずらりと並びます。特に、刺身や寿司は絶品。地元ならではの調理法でいただくこともできます。
またいろんなお店が軒を連ね、惣菜や日用品まで幅広く取り扱っています。
【昼めし旅】今日のレシピとお店|11月7日放送 藤田朋子 りんごちゃん
2024年11月7日放送の昼めし旅で紹介されたレシピやお店をご紹介しました。
昼めし旅をしたのは藤田朋子さん、りんごちゃんでした。
レシピはざっくりなので人数、お好みで調整してみてくださいね。