2025年2月14日(金)放送のじゅん散歩は「幡ヶ谷」
この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

【じゅん散歩】幡ヶ谷で訪れたのは?2月14日放送
幡ヶ谷駅周辺は、幡ヶ谷商店街、幡ヶ谷六号通り商店街、六号坂通り商店街、西原商店街といった充実した商店街があり、落ち着いた雰囲気の街並みが魅力です。
駅周辺には公園も多く、渋谷区スポーツセンターも徒歩圏内。
スポーツセンターにはフィットネス施設やテニスコート、プールなどがあり、緑豊かな環境の中で運動を楽しむことができます。
ハタガヤクレープ
ハタガヤクレープ!
— パイの実 (@pai_no_mi11) October 12, 2024
パリパリ・ザクザク食感でかなり好みのクレープ😋 pic.twitter.com/0WBRJekcXi
■住所
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷3丁目16−3
■営業時間
土日のみ営業(12:00~17:00)
幡ヶ谷にひっそりと佇むハタガヤクレープは一度食べたら忘れられない、優しい甘さがクセになるクレープ屋さん。
人気の秘密は、店主のこだわりが詰まった生地にあります。
「生地の配合は、ほんの少しの違いで食感や味が大きく変わってしまうんです。納得のいくサクサク食感を実現するために、試行錯誤を重ねました」とのこと。
生地には、厳選された国産小麦粉を使用し、さらに生地自体にバターを混ぜ込むことで、コクと風味をプラス。
口に入れた瞬間に広がるバターの香りと、他では味わえないサクサクとした食感が、至福のひとときを演出します。
また、ハタガヤクレープのもう一つの特徴は、生クリームを使用していないこと。 「美味しい生クリームが出来るまで待ちたい」という店主の言葉が、素材への強いこだわりを物語っています。
シンプルながらも奥深い味わいのハタガヤクレープ。
店主の情熱とこだわりが詰まった、まさに至福のスイーツですね!
フリーマン食堂

■住所
〒151-0066 東京都渋谷区西原2丁目27−4 「升本ビル/1F」
■電話番号
03-6317-7262
■営業時間
12:00~15:00、18:00~22:00(月曜定休)
幡ヶ谷駅近くの路地裏に佇む「フリーマン食堂」は、本場アメリカの雰囲気を味わえる隠れ家のようなお店です。
アメリカ出身のオーナー、ジェレミー・フリーマンさんが、本場のバーベキューを忠実に再現。
スペアリブやプルドポークなど、様々な部位をじっくりと焼き上げたバーベキューは、口の中でとろけるような柔らかさと、香ばしい燻製の香りが絶妙です。
次回の散歩は根津!
