2025年2月17日(月)放送のじゅん散歩は「根津」
この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

【じゅん散歩】根津で訪れたのは?2月17日放送
根津は、東京の中でも特に下町情緒が色濃く残り、谷中、千駄木とともに「谷根千」と呼ばれ、昭和の面影を今に伝える、レトロで温かい魅力あふれるエリアです。
国の重要文化財に指定されている根津神社をはじめ、歴史的な建造物や文化施設がたくさんあります。
また夏目漱石や森鴎外など多くの文豪が根津に住んでいたこともあり、文豪ゆかりの地としても知られています。
今回の散歩で高田純次さんが訪れた場所はこちらです。
・スギヤマアートルーム
・中華料理BIKA
スギヤマアートルーム

■住所
〒113-0031 東京都文京区根津2丁目25−1
■電話番号
03-3823-3366
■営業時間
11:00~17:00(月曜定休)
スギヤマアートルームは細密ペン画専門のギャラリーショップです。
一階はギャラリーショップ、二階はアトリエとなっています。
ギャラリーに並ぶのは息子の浩一さんの作品が主ですが、父の八郎さんが描いた作品も展示されています。

■杉山八郎さんの経歴
1935年生まれ、東京・根津出身。1954年レイアウト工房入社、桜井義之氏に師事。1958年スギヤマ・アートルーム設立。日本の細密ペン画の第一人者として知られています。
■杉山浩一さんの経歴
1963年生まれ。1983年東京デザイン専門学校グラフィック科卒業。 父の影響を受け幼い頃から絵を描くことに親しんでいました。 現在は、父の跡を継ぎ、細密ペン画家として活躍されています。
杉山さんはまるで写真のような風景画や建造物をボールペン1本で描いているんです。
色の代わりに筆圧を調整することで光と影を表現していますが「色を使うよりも、モノクロのイメージからそれを見る人によって想像してもらうため」だと言います。
一年間に描ける絵は数枚程度で、何百枚と写真を撮り、トリミングやサイズを決めるまで、多くの時間を思考に費やすんだそう。
卓越した技術と深いこだわりによって生み出された作品は息をのむほどの素晴らしさです!
中華料理BIKA(美華)

■住所
〒110-0008 東京都台東区池之端4丁目25−11 小池アパート
■電話番号
03-3821-3347
■営業時間
11:30~14:00、17:30~20:00(火曜定休日)
千代田線根津駅から徒歩3分ほどの場所にある「BIKA(美華)」は、その味を求めて遠方からも足を運ぶ人がいるほどの人気中華料理店です。

BIKAの名物料理といえば、何と言っても「ニラそば」1760円。
細麵があっさりとした上品な鶏のスープとからみ、シャキシャキとした食感のニラ、さらに真ん中の肉味噌を混ぜて食べるとまろやかなコクが口いっぱいに広がります。
中華でもあっさりしていて一度食べたら忘れられない味わい!
ニラの香りが食欲をそそり、あっという間に完食してしまうそうですよ。
ニラそばの口コミは以下のようなものがありました。
■ニラそばの口コミ
・鮮やかな緑色のニラがたっぷり盛られて見た目にも美しく食欲をそそる
・シャキシャキとしたニラの食感が良く、麺やスープとの相性も抜群
・値段は少々高めだがニラそば以外のメニューもおいしい
他にも春巻き、焼売などの単品から、麺、ご飯ものとバリエーション豊か。
本格中華を気軽に味わえる名店です。