エンタメ

【じゅん散歩】笹塚で訪れたのは?笹塚ボウル、消防装備工場、ビリヤード 2月10日放送

じゅん散歩 笹塚 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます。

2025年2月10日(月)放送のじゅん散歩は「笹塚」

この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

前回は玉川学園でした↓

じゅん散歩 玉川学園前 アイキャッチ
【じゅん散歩】玉川学園前で訪れたのはここ!和菓子屋、爆盛りミルクティー 2月7日放送2025年2月7日放送の「じゅん散歩」で高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。...

【じゅん散歩】笹塚で訪れたのは?2月10日放送

笹塚は新宿駅まで約5分とアクセス抜群です。

駅周辺には商店街やスーパー、飲食店などが充実しており、生活利便性が高い一方で、少し離れると閑静な住宅街が広がり、落ち着いた雰囲気も味わえます。

笹塚という地名は、かつて甲州街道沿いに笹が生い茂った塚があったことに由来しているそうですよ。

今回の散歩で高田純次さんが訪れた場所はこちらです。

・笹塚ボウル
・東京消防庁装備工場
・ビリヤードクラブMARS

笹塚ボウル

cowcamo magazineより

住所
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目57−10 笹塚駅前ビル 3F
■電話番号
0333741301
■営業時間
8:00~0:00(金土は3:00まで)

1973年に開業した笹塚ボウルは、ボウリングを楽しむだけでなく、定期的に様々なジャンルの音楽イベントが開催されています。

過去には有名DJによるクラブイベントや人気アーティストのライブなどが行われました。

ボウリングもプロレッスンで腕を磨くことができますし、美味しい食事やお酒も堪能でき、さらにはウエディングパーティーもサポート。

イベント情報は公式サイトやSNSで発信されているので、音楽好きはもちろん、新しいエンターテイメント体験をしたい人にもおすすめです。

>>笹塚ボウル公式サイト

東京消防庁装備工場

東京消防庁公式サイトより

■住所
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目13−20

東京消防庁装備工場の歴史は、なんと大正10年までさかのぼります。

今から100年以上も前、まだ消防車が珍しかった時代に深川(今の江東区)で消防自動車専用の修理工場としてスタートし、昭和24年に現在の渋谷区幡ヶ谷に移転しました。

東京消防庁装備工場は、みんなが安心して暮らせるように消防車や消防士さんが使う道具たちをいつもバッチリな状態に保っているとても大切な場所です。

消防車両だけでなく、ホースやヘルメット、救助道具なんかも、定期的にチェックしています。

消防車1台約5千万円弱だそう!

普段はあまり注目しませんが、緊急車両のメンテナンスを行うところがちゃんとあるんだなぁと改めて実感しました。

装備工場のとなりには消防学校があります。

この日も消防士の卵のみなさんが訓練中でした。

学生寮の中には一般の人たちも入れる売店もあり、日用品やTシャツ、消防グッズなどが販売されています。

>>東京消防庁公式サイト

ビリヤードクラブMARS

ビリヲカより

住所
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3丁目22−2
電話番号
03-5309-2477
■営業時間
10:00~1:00

都会の真ん中にあるのに隠れ家みたいに落ち着ける場所、それがビリヤードクラブMARSです。

数多くのタイトルを受賞してきた界敦康・文子夫妻が営むビリヤードクラブです。

ビリヤードって、ちょっとカッコイイ大人の遊びってイメージがあるかもしれませんが、MARSは初心者さん大歓迎!

遊び方はプロのオーナーが親切に教えてくれるので初めてでもすぐに楽しめますよ。

>>ビリヤードクラブMARS公式サイト

>>じゅん散歩公式サイト

ABOUT ME
焼いて膨らんだおもち
kinakomochi
東京都在住の主婦。某音楽大学を卒業後アパレルメーカー勤務。結婚出産後の現在はパート勤務。ドキュメンタリー番組が大好きです。