2025年2月18日(火)放送のじゅん散歩は「谷中」
この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。
前回は根津をお散歩しました↓

通販コーナーで紹介されたのはこちら

【じゅん散歩】谷中で訪れたのは?2月18日放送
谷中エリアは東京の下町と昔ながらの風景が残っている街です。
江戸時代から続く寺社や古い街並みが今も残り、散歩するだけでタイムスリップしたような感覚に。
谷中銀座商店街は活気あふれる商店街で外国人観光客も多いですね。
今日の散歩は「夕やけだんだん坂」からスタートしました。
2015年11月に番組でも訪れた貝類、川魚、エビを扱う「丸初福島商店」に再び立ち寄り、焼き貝柱を試食しました。
今回の散歩で高田純次さんが訪れた場所はこちら。
・西光寺
・花重谷中茶屋
西光寺

■住所
〒110-0001 東京都台東区谷中6丁目2−20
■営業時間
8:00~17:00
西光寺は1603年に創建されたお寺で、正式には「仏到山無量寿院西光寺」といいます。
新義真言宗という宗派のお寺で、本尊は五大明王という5つの仏様です。
■五大明王とは
仏教における5つの大切な智慧を象徴する仏様たちのこと。不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王という5つの明王がいます。
西光寺はもともと神田にありましたが、その後現在の谷中に移ってきました。
佐竹家や藤堂家といった、昔の有名な武将たちとも関係が深く、特に藤堂高虎という武将は、このお寺の創建にとても力を入れたと言われています。
西光寺には、足が速いことで有名な韋駄天像があります。

もともとはインドの神様でしたが、仏教に取り入れられ、修行の邪魔をする悪いものや盗みを働くものを退治する神様として知られています。
韋駄天の有名なエピソードとして、お釈迦様の骨である仏舎利を盗んだ鬼を、ものすごい速さで追いかけて取り返したというお話があります。
このことから韋駄天は足が速い神様の代表格となり「韋駄天走り」という言葉も生まれました。
アスリートもよくお参りに来るとか。
また韋駄天は盗難除けや足腰の病気を治す力があるといわれています。
西光寺と言えば「御朱印」が人気!特に五大明王がイケメンと話題だそうですよ。御朱印を買うとおまけのシールももらえますよ。
御朱印はネット販売もしているそうです>>谷中 西光寺公式ショップ

花重谷中茶屋

■住所
〒110-0001 東京都台東区谷中7丁目5−27
■営業時間
10:00~17:00(火曜、第4水曜定休日)
花重谷中茶屋は、明治3年創業の老舗花屋「花重」が築150年の建物をリノベーションしてオープンしたカフェ&バーです。
大正・昭和期の建物を改修した店内は、吹き抜けのある開放的な空間で、当時の面影を残しつつも洗練されたおしゃれなお店です。
2階のテラス席は空中庭園としてグッドデザインアワードを受賞しています。
口コミでは浅草の人気パン屋「ペリカン」のパンを使ったフレンチトーストが絶品!と大好評ですが、もうひとつの看板メニューが番組でも紹介された「つぼ焼き芋ブリュレ」
炭の熱と壷の反射熱を利用してじっくりと焼き上げられたサツマイモは、甘みが凝縮され、蜜のようにねっとりとした食感に!
ソフトクリームを添えていただきます!!
花重谷中茶屋さんの壺焼き芋ブリュレ
— Oo_t(uki) オーツキ (@Oo_t) January 27, 2025
美味しかった pic.twitter.com/JvZX6iDYFx