エンタメ

【じゅん散歩】錦糸町で訪れた場所をご紹介!王貞治、お粥専門店 1月27日放送

じゅん散歩 錦糸町 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます。

2025年1月27日(月)放送のじゅん散歩は「錦糸町」

この記事では高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。

前回の散歩は多磨霊園周辺でした↓

じゅん散歩 多磨 アイキャッチ
【じゅん散歩】多磨で訪れた場所をご紹介!多磨霊園近くの花屋、梵字ラテ 1月24日放送2025年1月24日放送の「じゅん散歩」で高田純次さんが訪れた場所をご紹介しています。...

【じゅん散歩】錦糸町で訪れたのは?1月27日放送

かつては下町の風情が色濃く残っていた錦糸町。

近年では再開発が進み、オシャレなスポットが続々と誕生しています。

歴史ある寺社仏閣や昔ながらの商店街など、下町情緒あふれる風景と、高層ビルやおしゃれなカフェ、セレクトショップなどが共存する街へと変化しました。

グルメも充実していて、特にもつ焼きは錦糸町のソウルフードとして知られており、多くの店がしのぎを削っています。

そんな錦糸町で高田さんが今回の散歩で訪れた場所はこちらです。

・パンサークレープ
・王貞治のふるさと墨田
・CAYU des ROIS(カユ・デ・ロワ)

パンサークレープ

墨田区号外ネットより

住所
〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目3−2 喜月ビル
営業時間
12:00~20:00(月火定休日)

2023年12月にオープンしたクレープのお店です。

わらび粉を使ったこだわりのもちもち生地が自慢です。

定番のスイーツクレープはもちろん、ヤンニョムチキンやプルコギチーズなど韓国風クレープも大人気。

高田さんは照り焼きチキンを注文。

「モスバーガーの照り焼きチキンと同じ(くらいおいしい)」と好評でした。

お店は3年契約のため残念ながら2026年10月で閉店してしまうようです。

王貞治のふるさと墨田(墨田区総合体育館)

住所
〒130-0013 東京都墨田区錦糸4丁目15−1 2階 ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
■電話番号
03-3623-7273
営業時間
10:00~18:00

王貞治さんは言わずと知れた日本のプロ野球界を代表するレジェンド。

墨田区は王さんが少年時代を過ごした場所です。

墨田区には王さんの活躍を記念した様々な施設やモニュメントがあるんです。

そのひとつが墨田区総合体育館内にある「王貞治のふるさと墨田」というコーナーで、無料でみられます。

王さんの学生時代のアルバム、ユニフォーム、バット、ミットなど貴重な品々や写真が展示されていてその歴史や功績に触れることができます。

体育館の南側には野球場がありその角には「僕の原点」という碑もあるのでそちらも立ち寄ってみるといいですよ。

CAYU des ROIS(カユ・デ・ロワ)

カユ・デ・ロワ公式サイトより

■住所
〒130-0014 東京都墨田区亀沢4丁目17−17 I.T.O. bldg 1F
電話番号
03-3829-3406
営業時間
10:30~21:00(土日20:00まで)

錦糸町にひっそりと佇む「カユ・デ・ロワ」は、東京鋼材株式会社が運営するという意外な背景を持つお粥専門店です。

4時間以上かけてじっくりと炊き上げる自慢のお粥は、素材の味を最大限に引き出し、体の芯から温まる優しい味わい。

こだわりの食材と丁寧な調理によって生まれたお粥は、ヘルシー志向の人や、疲れた体を癒したい人にもおすすめです。

>>カユ・デ・ロワ公式サイト

次回は亀戸を散策!↓

じゅん散歩 亀戸 アイキャッチ
【じゅん散歩】亀戸で訪れた場所をご紹介!江戸切子スクール、亀戸天神 1月28日放送2025年1月28日放送の「じゅん散歩」で高田さんが訪れた場所をご紹介しています。...

>>じゅん散歩公式サイト

ABOUT ME
焼いて膨らんだおもち
kinakomochi
東京都在住の主婦。某音楽大学を卒業後アパレルメーカー勤務。結婚出産後の現在はパート勤務。ドキュメンタリー番組が大好きです。